ベトナム語の発音の勉強方法で意識していたのは、「舌の動きをまねる」ことです。 特に、ベトナム語は日本語にない発音が多くみられますし、耳で聞き分けることは大変難しい言語だと勉強をしていて感じました。感覚で言うと「ぺちゃぺちゃ」しているような言葉。 いくら単語を覚えても発音が違えば別の意味に伝わることもあるので、とにかくネイティブの人から舌の動きを教わりました。 私は友人にベトナム出身者がいたこともあ... 続きを読む
声調
「耳と漢語」でベトナム語の声調を理解しよう!
ベトナム語の勉強方法、「声調」と「文字」 ベトナムと言えば、女性が着る民族衣裳のアオザイや、フォーや春巻きに代表されるベトナム料理が思いつくと思います。 そんなベトナムの人たちが話している言葉を少しでも学んでみたいと思ったら、次の2つのことに注意すれば学びやすくなると思います。 まずは耳から学ぼう 漢語を活用しよう まずは耳から学ぼう 日本人が外国語を勉強しようとすると、つい文字から入ってしま... 続きを読む
どうして日本人が話すベトナム語がベトナム人に通じないの?
せっかくベトナム語を勉強したのに、ベトナム人にベトナム語が通じない! ベトナム語は発音によって意味が変わる もしベトナム人と会話をするつもりであるならば、一番気をつけて欲しいことはなんといっても発音です。ベトナム語には他国語にはみられない、「六つの発音」があります。そして一つの同じ語でも発音記号によって発音と意味が違ってきます。 外国人が話すベトナム語が通じない理由 外国人の話すベトナム語はベトナ... 続きを読む